運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-18 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

清酒、焼酎、泡盛も含めた日本のお酒は、瑞穂の国の食文化を代表する民族酒でありまして、それぞれの地域の土着の文化を反映する嗜好品でもございます。  ゆえに、歴代の内閣総理大臣國酒という同じ言葉を色紙に揮毫された貴重なコレクションが存在するほどであります。資料一には、麻生内閣総理大臣時代の達筆も拝見させていただいたその写真を掲載してございます。

有村治子

1987-12-16 第111回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

したがいまして、酒税法改定に当たりましては、明治以来国家財政に貢献してまいりました酒類業界国民一般への影響、特に、言うなれば日本ふるさと文化を伝承します清酒やしょうちゅうのような民族酒につきまして十分御配慮の上、慎重に御対応いただきたいと切願する次第であります。これは要望にとどめます。  次に、決算の内容に入ります。  租税に関する会計検査について質問させていただきます。  

福田幸弘

1984-04-06 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

三、清酒伝統ある民族酒であることにかんがみ、清酒製造業、とくに中小製造業に対し、原料米価格の安定を含め、指導育成に努めるとともに、その基本的振興対策について引き続き検討すること。  四、物品税基本的性格及び最近における消費実態等を踏まえ、課税範囲、税率のバランス等に配意し、その課税あり方についてさらに検討すること。  

竹田四郎

1984-03-28 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

まず第一点の原料米の問題でございまして、先ほども意見で申し上げましたように、私ども日本酒伝統ある民族酒であるというふうに考えておりまして、その原料はあくまでも国内産米でということは私どもの悲願でございます。ただ、その場合に、今の原料米価格はどう考えても国際価格に比べて非常に高い。

辻弥兵衛

1984-03-28 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

清酒というのは、先ほど申し上げましたように、本来の清酒というものは、国民酒として、民族伝統のある民族酒として世界に誇るべきものであるし、また消費者の方々が清酒に対する愛情といいますか、愛着といいますか、清酒は一体どうしたのか、もっとがんばらゃだめじゃないかという声なき声といいますか、そういう温かい御配慮というのが国民各界各層の中にあることは、私は間違いないと思っておりますし、先生が御指摘のように

辻弥兵衛

1984-03-27 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

政府委員梅澤節男君) ただいま委員から御指摘をいただいた点でございますが、今回の酒税法改正に当たりまして、清酒民族酒としての特殊性に配意して税負担の引き上げについてどういう調整をしたかという点につきまして私から御説明申し上げます。同時に、その背景にございます清酒業界安定等の問題につきましては、後ほど国税庁の方から考え方を御説明申し上げたいと存じます。  

梅澤節男

1984-03-26 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

一 清酒伝統ある民族酒であることにかんがみ、清酒製造業に対し、原料事情特殊性業態特異性に留意しつつ、指導育成に努めるとともに、その基本的振興対策について引き続き検討すること。  一 今回の酒税改定小売価格の不当な値上げにつながらないよう十分に指導するほか、公正な取引を図るため、必要に応じ所要措置を講ずるように努めること。  

伊藤茂

1984-03-02 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

前回のこの委員会における酒税を審議した場合の附帯決議の中に、先ほども少し触れておられましたが、「清酒伝統ある民族酒であることにかんがみ、清酒製造業に対し、原料事情特殊性業態特異性に留意しつつ、指導育成に努めること。また、中小清酒製造業者振興のため、引き続き所要措置を講ずること。」こう言われております。

矢追秀彦

1981-03-20 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

つまり民族酒であるとかその伝統を受け継ごうというのであれば、国の政策としてそういう個々の政策、またそれをつまり次代につないでいくという、そういう高度の政治的な判断があってしかるべきじゃないでしょうか。そういう意味から、私は清酒、二級、地酒、米、こういうものを考えるべきだと思いますが、どうでしょう。

鈴木和美

1981-03-20 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

鈴木和美君 私なぜそれを聞くかというと、皆さん民族酒という言葉をよく使われるんですよ。しかし日本酒だから民族酒であるというような一般的な定義なんですね。私はこれはやっぱりよくないと思うんですよ。発想を転換して、つまり農耕民族文化だから文化が消滅することは大変だと、そういう理解に立たにゃいかぬと思うんですね。いま大臣いみじくもおっしゃいましたが、やっぱり私も民族酒、国民酒だと思ってるんですよ。

鈴木和美

1981-03-19 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

しかしながら、清酒業界経営というのは先ほども御質問ございましたけれども、大変経営状態というのは相当数企業赤字状態にあるのではないか、また不安定ではないかということでございまして、民族酒たる清酒製造業者経営の安定のために国税庁、大蔵省これまでその保護育成についていろいろ対策を講じてきたわけですけれども、大体これまで国税庁はこの民族酒たる清酒製造業者に対してどのような育成策保護策を講じてきたか

藤井孝男

1981-02-27 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

一 清酒伝統ある民族酒であることにかんがみ、清酒製造業に対し、原料事情特殊性業態特異性に留意しつつ、指導育成に努めること。また、中小清酒製造業者振興のため、引き続き所要措置を講ずること。  一 今回の酒税改正小売価格の不当な値上げにつながらないよう十分に指導すること。 以上であります。  何とぞ御賛成くださいますようお願い申し上げます。(拍手)

沢田広

1981-02-24 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

御存じのように灘の生一本なんというのはえらく伝統が今日までありまして、あの夙川の、西宮のああいうものの燐酸系の多い鉱物質、そういうものが非常にいいとか、六甲山から流れ出てきたものがいいとか、あるいは海岸の塩分が若干あるものがいいとか等々、大変水に対して——酒をつくる場合米と水、そういうものを中心にして今日までやってこられたと思うのでありますが、そこが民族酒として主軸をなしていると思うのでありますが、

戸田菊雄

1980-03-18 第91回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

おっしゃるように、民族酒と申しますか、清酒の問題はやはり企業の問題として、また日本古来の酒をどう育成するかというやはり産業政策、さらに文化的な伝統ということも踏まえた対策を同時に考えながら、ほかのウイスキー、ビール、その他の伸びのいい酒との関連をどう考えるかで、やはり細かく対策を考えていく必要があると思います。

福田幸弘

1978-04-25 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第17号

ところで、清酒製造業については、清酒伝統ある民族酒であり、またその生産者の大部分が中小企業者で占められているという点において、さらに主食である米を原料としている点において他の酒類業界に見られない特異性が認められるところであります。今回、この法改正を行う機会に、こうした観点に留意して清酒製造業についてより一層十分な指導育成措置が講ぜられることを関係当局に強く要望するものであります。  

細川護煕

1978-04-25 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第17号

一 清酒伝統ある民族酒であることにかんがみ、清酒製造業に対し、原料事情特殊性業態特異性に留意しつつ指導育成に努めること。 一 清酒原料用政府管理米の売却に当っては、できる限り新米をあてるように努力すること。 一 酒類特性配慮し、正常取引を維持するため、必要に応じ流通等あり方について行政上及び制度上の措置を講ずるよう努力すること。

福間知之

1978-04-25 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第17号

こういうのはやっぱり清酒日本伝統的な民族酒であるといういろんな理由も入っておりましょうし、ですからひとつ大変に困難なことではありましょうが、どうか主税局長先ほどの御答弁、それから国税庁間税部長の前向きの御答弁等をひとつ具現化をして善導をしていただくことを要望いたしまして、御答弁要りません、私の質問を終わります。

中村利次

  • 1